忍者ブログ
亀をオーバーフローで飼ってやる!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



DSC00719.JPG先日、濾過能力の強化を狙って大型化した中間濾過槽だがあまりにも幅があり最下濾過槽に手が入らなかったため台を作って後退させた。

適当に作ったのだが、なぜかどんぴしゃだった。






DSC00720.JPGで作ったのがこの台。ホームセンターで安売りしていた180cmほどの板で作った。
高さだけは測って作ったのだがずれてしまった。だが、余っていた板を乗せたら見事にあったのでそのまま釘で固定。

初めて我が家の60cm規格水槽の上部の100%が開いた。
PR


DSC00710.JPGサメがマツモに掴まりながら眠っていた。
かなり気持ちよさそうである。

そういえばこのマツモは一昨年に買ったものでずっと買い足していない、と言うか最近はいつものところに売っていなかった。
マツモは安くて丈夫で重宝するのだが。ミナミヌマエビも見なくなったなぁ~。ヤマトが居ることから推測すると、おそらく容易に殖やせるミナミは置かないことにして殖やすのが難しいもののみにしようとしている・・・・・訳はないか。確かにミナミは殖やすのは簡単だけど全滅させるのも簡単だもんな~。
そういうこともあって今我が家のミナミはオス(多分)が二匹だけ・・・・。春か夏に自分で採りにいくか。

DSC00706.JPG近くのホームセンターで一方コックが無かったのでネットで注文していたのが届いた。
それで作ったのがこれ。エアーの分岐である。
三方分岐なら数百円で売っているから買えば良いがこれならエアーポンプの能力の限界までならいくらでも分岐を増やせるのでこれを作った。
細かい調整がしやすくていい。
今は三方分岐になっているが真ん中はまだ使用していない。
最初は分岐の前に逆流防止弁をつけていたがポンプのパワーロスが激しく全体の圧力が下がってしまった。ポンプよりも上の水槽行きのホースにつけたとたんに復活した。エアストーンよりも抵抗があったことが判明した。もう少し抵抗の少ないものは無いかな?



DSC00703.JPG調整が出来るようになったのでサメの水槽にもやっとエアレーションが出きる。
早速サメはジャグジーのようにしている。
圧力を最大にするとサメが流れてしまった。

DSC00659.JPG今日ネットで頼んでいた日動のエアーポンプが届いた。
少し値段が張ったがパワー、吐出量ともに申し分なく、さらにこの色に一目ぼれして購入しました。





DSC00656.JPG使用目的はガメの水槽の底面フィルターのエアーリフト用、サメの水槽の油膜取り。
で、右がエアーリフト用のパイプの取り付け(掘り返しました)。





DSC00662.JPG
ですがサメ水槽に入れると出力が強すぎて嫌な音がしたので一時的にガメ水槽にのみ出力。
しかしガメ水槽にしている分にはかなり静かです。
材料がそろい次第塩ビ管で分岐を作ろうと思います。










DSC00654.JPG









これが蜆に挟まれたカメだ。
なぜかこの日を境に蜆に良く挟まれるようになった。

DSC00641.JPGテスト期間のため更新をサボっていました。
このブログを読んでくださる数少ない方達はこのサメのように首を長~くしていたことと思います。







DSC00616.JPG何でサメの首が網から出ているかと言うと、新しい陸場を作ってあげたからです。
今までの陸場ですと水位により高さが変動するし、お腹が乾かないので作成しました。

最近貝の話が多いのは気にしないで下さい。
DSC00615.JPG

今日スーパーに蜆を買いに行ったら中国産の蜆が半額でしかも量も多かったので二パックほどガメの水槽に入れてみた。

さすがにこれほどの数を入れると壮観な景色となった。
ガメも興味津々に蜆を転がしていた。

ただ中国産なのでどれほどの数が生き残るか心配だ。

DSC00609.JPG題名は置いといて。

石巻貝はカメ飼育に適した貝のひとつだ、皆さんにもお勧めしたい。
なぜかというとそれはそのコケ取り能力の高さだ。たった八匹で90cm水槽をかなりのスピードできれいにしてくれる。
さらに防御力はカメに噛まれてもほとんど無傷なのだ。
ただし水槽で繁殖させるのは困難極まりないのが弱点だ。でも安いからいいや。

次はタニシを入れよ~。

DSC00604.JPG

カメは足が遅いというイメージがもたれがちですが実は速いんです。
この写真はガメを散歩に出したときの写真ですが、カメラのピンと調節が間に合わず顔が取れなかったのです。
カメはカーテンも上れるし脱走の名人なんですよね~。
カメは侮ってはいけませんよ、水に入れば別の生物の如く俊敏になります。
カメはのろいんじゃなくてマイペースなだけです。

今日の朝ガメが石巻貝に食らいついていた。
だが石巻貝は少し大きく硬かったのか全くの無傷で生還した。
朝は確認できなかったが全ての石巻貝が無事だった。かなり石と似ていて見づらいのだ。
しかし一緒に入れためだか十匹は一匹になっていた。朝は五匹だったのに。

カメ達の紹介
ガメ
ガメ
1994年ごろにうちに来た
(稚内の親戚が家の前で捕獲したのを譲り受ける)。
餌だと思ったものにはとにかく噛み付こうとする。
サメ
サメ
2006年7月に
ホームセンターから。
ガメと一緒に暮らすために成長中。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/24 アナゴ]
[05/24 のり]
[05/24 ナナ]
[05/19 のり]
[05/19 アナゴ]
最新トラックバック
プロフィール
リンク用バナー
HN:
アナゴ
性別:
男性
職業:
現実逃避
趣味:
現実逃避
リンク
Mr.kameのページ
イシガメの濾過飼育
を行っています。
癒しっ子 亀ちゃん♪
のほほんとしたクサガメ2匹と
元気なギリシャリクガメが
見られます。
カメ飼育&独り言w
ミシシッピーアカミミガメ
が2匹、クサガメが2匹と
とてもにぎやかです。
掲示板
バナー
カウンター
広告

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ王
コムズリンクスタッフ: 新規スタッフ登録
ブログ内検索
Copyright © ガメとサメの普通の生活 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]